Course 1
世界遺産で巡る平安貴族の美
山科醍醐・宇治
平安時代の貴族が深く関わった寺社の中でも郊外にある山科・醍醐・宇治エリアを周遊します。まずは六歌仙の一人で、歌人と美貌で名高い小野小町ゆかりの隨心院、醍醐天皇の御願寺で、山上山下に跨る広大な境内を持ち、国宝の宝庫である醍醐寺を訪れます。続いて平安時代に藤原氏が別荘を構えた宇治エリアでは、道長と頼通が残した平等院や、日本最古の本殿建築を持つ宇治上神社へ。醍醐や宇治で受けられるこのツアーならではの特典もお楽しみください。
地下鉄 山科駅
地下鉄東西線 6分
地下鉄 小野駅
徒歩 5分
隨心院
美仏と苔の名庭を持つ小野小町ゆかりの寺院
Ⓒ 2024 MIZUNO Hidehiko
小野小町ゆかりの寺院です。堂内には卒塔婆小町像があり、境内には小町の化粧の井戸や文塚などの遺跡が残っています。庭園は苔庭が美しく、本堂にも多くの美仏が並んでいます。
公式ホームページ:隨心院
徒歩 1分
京阪バス隨心院 バス停
京阪バス 5分
京阪バス 醍醐寺前 バス停
徒歩 1分
世界文化遺産 醍醐寺
建築、仏像、庭園全てが揃う世界遺産の寺院
Ⓒ 2024 MIZUNO Hidehiko
醍醐天皇の御願寺として発展し、山上山下に多くの伽藍を持ちます。豊臣秀吉の開いた醍醐の花見で知られますが、秋には弁天堂周辺の紅葉が見事に色づきます。
世界遺産登録30周年記念特別「地下鉄・バス1日券」
特典:醍醐寺境内「Cafe sous le cerisier」のコーヒー又は玉露をサービス
特典:醍醐寺境内「Cafe sous le cerisier」のコーヒー又は玉露をサービス
徒歩 1分
京阪バス 醍醐寺前 バス停
京阪バス 6分
京阪バス 小野駅 バス停
地下鉄 小野駅
地下鉄東西線 7分
地下鉄 六地蔵駅
徒歩 1分(JR六地蔵駅)
徒歩 5分(京阪六地蔵駅)
JR六地蔵駅・京阪六地蔵駅
JR奈良線 5分
京阪宇治線 9分
※この区間は「地下鉄・バス1日券」の対象外です。
JR宇治駅・京阪宇治駅
徒歩 10分(JR宇治駅から)
徒歩 8分(京阪宇治駅から)
世界文化遺産 平等院
極楽浄土をこの世に再現した世界遺産の寺院
Ⓒ 2024 MIZUNO Hidehiko
藤原道長の別荘を子の頼通が寺院としました。浄土式庭園の中に鳳凰堂が佇み、内部の阿弥陀如来、雲中供養菩薩、壁面の絵画、屋根の鳳凰などすべてが国宝です。
世界遺産登録30周年記念特別「地下鉄・バス1日券」
特典:「お茶のかんばやし」でほうじ茶のプレゼント
特典:「お茶のかんばやし」でほうじ茶のプレゼント
徒歩 12分
世界文化遺産 宇治上神社
日本最古の神社建築を有する世界遺産の古社
Ⓒ 2024 MIZUNO Hidehiko
平等院の鎮守社としての歴史を持ち、日本最古の国宝の本殿や鎌倉時代の国宝の拝殿が見所です。境内には宇治七名水のひとつである「桐原水」も湧きます。
公式ホームページ:宇治上神社
徒歩 18分(JR宇治駅)
徒歩 10分(京阪宇治駅)
JR宇治駅・京阪宇治駅
JR奈良線 5分
京阪宇治線 9分
※この区間は「地下鉄・バス1日券」の対象外です。
JR六地蔵駅・京阪六地蔵駅
徒歩 1分(JR六地蔵駅)
徒歩 5分(京阪六地蔵駅)
地下鉄 六地蔵駅
地下鉄東西線 13分
地下鉄 山科駅
地図データ ©2024 Google